スポンサーサイト。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
タイトル: Twitterの【このツイートをサイトに埋め込む】でHTMLの場合にIE8で警告表示
TwitterがPC版のデザインを新しくしたくらいの頃に追加された機能として、ツイートがブログなどに転載出来るようになりましたが、文字コードがutf-8では無いサイトの場合には文字化けすることが確認されています。
このことを最初に知ったのは、ユーザーフォーラムのこの投稿です。
ユーザーフォーラム>質問・疑問>Twitter記事を貼り付けたら文字化けする
これは転載用のHTMLタグでスクリプトに【 charset="utf-8"】が、指定してあるのになぜか文字化けしてしまうようです。FC2ブログのユーザーの場合には、何もしなくてもそのうち新仕様(文字コードutf-8)に全ユーザーが移行するので問題にはならない可能性が高そうです。
すぐに対処する方法としては、HTMLタグを使った転載をしないか、
などで防げると思います。
ちなみに文字コードが utf-8 になっているブログサービスは、FC2ブログ(一部)、Amebaブログ、忍者ブログ、livedoor Blog(一部)、So-netブログ、楽天ブログ、はてなブログ、ココログ、エキサイトブログ、OCNブログ人、Blogger、Broach、アサブロ、WordPress、Movable Type、QLOOKブログ等があります。
このブログは、前の記事(ブログの表示が真っ白になったのはFC2による【charset="euc-jp"】の自動挿入のせいでした!)で書いたようにFC2ブログの新仕様(utf-8)に切り換わったので、Twitterのツイートの転載機能である【このツイートをサイトに埋め込む】を使ってブログ上に表示しても文字化けはしません。
<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>うーん、せっかく新仕様になったのはいいけど...いままで使っていたテンプレートだけが真っ白く表示される状態になってますね。他のテンプレートをプレビュー表示させても正常に見えるけど。いままでカスタマイズして使っていたテンプレートだけがプレビューでも表示されないです。</p>- 備忘LOG遷紀さん (@yosoilue) <a href="https://twitter.com/yosoilue/status/208071293231304704" data-datetime="2012-05-31T05:43:56+00:00">5月 31, 2012</a></blockquote>
<script src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
※.実際に埋め込まれるHTMLコード(ピンク色のJavaScript部分はツイートボタンと共用なのでzenbackで代用)。
なので、前の記事に自分のツイートを載せていたのですが、そのツイートが表示されている記事をIE8で閲覧した後で、他のページに移動しようとすると警告メッセージが表示されるとツイートで教えていただきました。
2012/6/2(@arinogotoku https://twitter.com/arinogotoku/status/208788785037705216)
こちらでもIE8を使って確認してみたところ警告メッセージが表示されましたので、いろいろ試してみたのですが直せないので埋め込みのHTMLを使うのは止めました。
こちらのの警告メッセージが表示されるのは、スクリプトの実行に時間がかかる場合だそうです。
このことを最初に知ったのは、このサポートページです。
Microsoftサポート:http://support.microsoft.com/kb/175500/ja
また、上記の警告メッセージが表示された時に「いいえ」を選択した場合には、他のページに移動するとURLの末尾に「?tw_p=twt」このように意味不明なパラメーターが付加されてしまいます。でも、【このツイートをサイトに埋め込む】でHTMLを使っていても警告メッセージが表示されないサイトもあるのですが、それでもURLの末尾に「?tw_p=twt」このパラメータが付加されてしまうのは変わりませんね。
この現象はIE8とそれと同等のブラウザーでのみ発生して、FirefoxやGoogle Chromeでは起こってはいません。
Twitterで運営しているブログが「Twitterブログ」です。大量にツイートをHTMLを使って転載しているので、警告メッセージの表示が割りと起こりやすいように思います。一番下にあるページナビゲーションの【前の投稿】ボタンをクリックしてれば2回目辺りで発生するような感じですね。
公式ブログ:Twitterブログ
まぁ、個人的には自身の閲覧ではGoogle Chromeを使うので関係無いですし、このブログではTwitterのツイートは転載(HTML)しなければいいだけの話だから問題にはならないんですけどね(でも、原因は知りたいな)。
前の記事:ブログの表示が真っ白になったのはFC2による【charset="euc-jp"】の自動挿入のせいでした!
関連記事:IEによる閲覧時の不具合とか
タグ : Twitter IE FC2ブログ_ユーザーフォーラム
スポンサードリンク
【関連する記事(zenback)】
コメント
コメントの投稿
トラックバック