FC2ブログの新仕様は、今でさえ混乱しているのにさらに混乱させたいらしいですね。
既存ユーザーも全員新仕様に変更するそうです。
このことを最初に知ったのは、この記事です。
FC2総合インフォメーション の 【ブログ】URL変更に関するお知らせ
> 2011年3月1日から blog48 より準備できた順に、
> サーバー番号のない URL に変更になります。
>
> ※ 番号がなくなった後に、サーバー番号の付いた旧URLでアクセスしても、
> 新形式の URL にリダイレクト(転送)されますので、
> 他サイトに張られたリンクからも、これまでどおりアクセス可能です。
> また、検索エンジンのインデックスもそのまま引き継がれます。
>
> 順次、新形式の URL へ移行しますが、サーバー準備の関係で、
> 全てのブログが移行完了するのは、2012年以降になる予定です。
> また今後、新形式の URL が適用されるブログの利用者には、
> 事前に連絡をさせていただく予定です。
>
> 新形式の URL が適用されたブログは、仕様が一部変更されます。
> ・文字コードが「euc-jp(以前の仕様)」から「utf-8(新仕様)」になります。
> ・日本語版ブログ ⇔ 多言語版ブログの、表示切り替えが可能です。
> (FC2IDの画面右上の言語設定プルダウンを切り替えてログインしてください)
>
>※より早く、新形式の URL へ移行を希望される方のために、
> 移行の申請窓口を、近日中に開設いたします。
あーあ、全ユーザーを巻き込むのか...
どうやらFC2を甘く見すぎていたようですね。
でも、確かに新規のユーザーから新仕様にしていたわけだから、
既存ユーザーに対しても切り替えてくる可能性はあったね。
確かにリクエストも出てはいたんですけどね...
FC2リクエスト の
このサービスをUTF-8対応して欲しい(5_1267862540_2273203)しかし、場合によっては、ユーザー自身がやらなきゃいけないこともあるしなぁ...
出来ない人やわからない人が大量に発生するのだけは確実だと思われますね。
全URLでリダイレクトするという話になるし、重複バンザーーーーーイでGoogleに文句言われそうだなぁ。
特に記事内のリンクを変更するなんてことは、やらないからね。
ほんとにリダイレクトでうまくいくのかな?だったら訪問者リストで失敗なんてしないでしょ!
特に大変なのは、
共有テンプレートを作っている方たちでしょうね。この仕様の変更に対応するだけでも大変だなぁ。
でも、作者不在の場合にはユーザーよる自力対応が求められるわけですけどね。
(追記:2011/2/18) 元の記事が削除されてしまったので、記事へのリンクだけやめました。
前の記事:
FC2ブログ:旧ユーザー統合関連記事:
FC2ブログ:訪問者リスト不具合? :
FC2ブログ:日本語版仕様変更?
(追記:2012/6/3) 新仕様への移行は完了したようです(ブログの文字コードは euc-jp → utf-8 に変更)。
ただし、新仕様での最大の変更点であったサーバー番号を削除する方は、無しになったようですね。詳しくは、こちらへ →
FC2ブログ:文字コードをutf-8に変更(追記:2013/5/28) 環境設定でサーバー番号を非表示にする設定が追加されました。
スポンサーサイト
タグ : FC2リクエスト FC2ブログ_新仕様